トップへ

知的・発達障害を改善「ふじこどもデイサービス」アン・アール

  • ホーム
  • 新着情報
  • サービス案内
  • ご利用案内
  • ご利用料金
  • アクセス
  • お問い合わせ

ご利用料金

ご利用料金

放課後等デイサービスは、障害のあるお子さまに対しての事業であり、自治体がサービス料金を負担してくれます。そのために市役所で手続きをして、受給者証を発行してもらうのです。利用料金は自治体によって定められています。割合としては、自治体負担は9割で利用者の負担は1割となっています。負担額については、世帯の所得によって上限額が定められています。受給者証に定められた範囲内なら週に多く通っても、上限額を超えた場合には、自治体が負担してくれるという制度です。

高額障害福祉サービス費

同世帯に障害福祉サービスを利用する人が数人いる場合などでも、同一月の利用者負担の合算額が上限額を超えた分は高額障害者福祉サービス費が支給されます。(ご兄弟など、同世帯から複数人がサービスを受ける場合でも、一人分の負担額になります。)

月額上限額

非課税世帯
(生活保護や低所得の場合)

0円

週5回利用しても保護者負担は0円

世帯所得年収
約890万円※まで

4,600円

・週5日利用した場合、保護者に請求される金額は約4,600円
・月4回利用した場合、保護者に請求される金額は約4,000円

世帯所得年収
約890万円※以上

37,200円

・週1回(月5回)利用した場合、保護者に請求される金額は約5,000円
・週5回利用した場合、保護者に請求される金額は約37,200円

※世帯所得の額は自治体で異なり、仮に890万円とし、1日あたりの請求は1,000円とします。

りくいきっずぷりんと

© 知的・発達障害を改善「ふじこどもデイサービス」アン・アール